海外各地の旅行先で出会った鉄道風景を紹介します。日本国内の話題も時々。

title

title

HOME   >   アジア太平洋   >   flag ベトナム

ドンダン線・国際列車も走る生活路線

[2012年3月]

ドンダン線 (正式名: ハノイ-ドンダン鉄道 Đường sắt Hà Nội-Đồng Đăng) は、ハノイから北東に向かって中国国境まで延びる、全長160 km余りの路線です。ハノイ北西を走るラオカイ (Lào Cai) 線の国際列車が廃止となった現在、ベトナムで国際列車が走る唯一の路線となっています。この路線では国際列車に加え、国内区間のみを走るローカル列車も一日2往復運行されています。生活感あふれるローカル列車に乗って、国境の町ドンダンを目指します。

01.jpg
乗車駅はハノイ駅の隣のロンビエン (Long Biên) 駅。ドンダン線のローカル列車には、各駅停車のĐĐ3/4列車 (ザーラム Gia Lâm 駅発着) と、快速列車のM3/4列車があり、早朝発車のĐĐ3列車に乗れば、ドンダンまで日帰り往復も可能です。今回はĐĐ列車とM列車の乗り比べを兼ね、終点での一泊を挟んだ2日間で往復します。最初に乗車するのは13:55発の快速のM3列車。牽引機は、流線型が特徴的な片運転台型ディーゼル機関車D8E形で、2両のみ存在の少数派です。


02.jpg
D8E形は、当初は2両ワンセットでのプッシュプル列車での使用を想定し、専用塗色の客車とともにラオカイ線の特別列車の専用機として使用される予定でした。しかしながらテスト結果が不調だったとかで計画は中止され、現在は片運転台で極めて使いにくい存在として、ドンダン線のローカル運用に押し込められています。


03.jpg
この日のM3列車の編成は、ドンダン方からC (木製ロングシート車) x2両 - B (ハードシート車) x2両 - C x1両 - 貨車1両の計6両。C車は行商人用の荷物車扱いで、普通の乗客はハードシート車に乗車します。


04.jpg
ロンビエン発車時点では、列車はまだガラガラ。適当な席に座ります。ベトナムでは、ローカル列車でも、オンライン端末発券の切符には席番が印字され、一応は座席指定制のようですが、途中駅などで販売される常備券タイプの切符には席番記載がなく、ローカル列車での座席指定制は有名無実化しているようです。そのため「満席で乗車できない」ということも実際にはありません。なお、ロンビエン駅では通常はオンライン端末で発券されるのですが、何故か私の切符だけ常備券。


05.jpg
列車は、三線軌条区間が始まるザーラム駅を過ぎ、ラオカイ線と分かれて北上します。


06.jpg
ハロン (Hạ Long) 線の普通列車が発着する、ハノイのはずれのイエンヴィエン (Yên Viên) 駅。乗客は少しずつ増えていきます。


07.jpg
冬のベトナム北部は結構冷え込みます。春の初めの3月は、日本と同じく三寒四温の季節。最高29℃と言っていた天気予報は大ハズレで、この日は10℃台の寒さです。予報を信じて半袖しか持ってこなかった私は寒さに震える羽目になります。「せっかくの列車旅、車窓を楽しまなければ」と、最初は頑張って窓を開けていましたが、吹きすさぶ寒風の前に結局敗北。金網がある上に、窓も思いっきり汚れていて、車窓どころではありません。


08.jpg
列車はケップ (Kép) 駅に到着。この駅からはハロン線と、クアンチエウ (Quán Triều) 線のルウサー (Lưu Xá) へ通じる路線 (休止中) が分岐しており、一種の交通の要衝ですが、街自体は小さく、乗客の乗降も目立って多い訳ではありません。なお、この駅の南側で三線軌条のレールの向きが入れ替わります (ケップ以南では西側にレールが二本ですが、これ以北は東側が二本となります)。


09.jpg
バックレー (Bắc Lệ) 駅。本数が多くて時間も速いバスに押され、ドンダン線のローカル列車を全区間を乗り通す乗客はほとんどいませんが、区間利用者は多く、途中駅ではそれなりに乗降があります。一般客が乗車できる客車はたったの2両ですが、比較的乗客が多い区間でも、立ち客が出ない程度に適度に席が埋まるという状態で、需給バランスは絶妙です。一方、荷物車扱いのC車は、この日はあまり利用率は良くないようです。


10.jpg
更に進んで、列車はまもなくドンモー (Đồng Mỏ) 駅に到着するところ。車窓には中国の桂林を思わせる奇岩がたくさん見えてきます。寒くて閉めていた窓も、思わず開けて写真を一枚。なかなか圧巻な景色で (この写真ではなかなか伝わりませんが)、観光資源としても十分人気が出そうに思えます。列車はこれから山岳地帯に入っていきます。


11.jpg
連続する急カーブに、多数のトンネル、そして橋と、険しい山岳区間を、列車はゆっくりした速度で進んでいきます。途中、山に囲まれた集落が車窓に現れます。自転車と数人の人影が見える建物、学校でしょうか。ベトナムの山村の風景です。


12.jpg
日は沈み、車内は夜汽車の雰囲気に。


13.jpg
ハノイを発って5時間弱、列車は終点の一つ手前、沿線最大の街ランソン (Lạng Sơn) に到着。時刻は定刻の18:36。列車自体は終点のドンダンまで行きますが、多くの乗客がこの駅で下車します。私も今晩はこの街に宿泊するため、一緒に列車を降ります。


14.jpg
大きな建物ながら、薄暗いランソン駅の駅舎。気温は13℃。小雨も降り、寒々しい雰囲気です。寒さに震えながら、今晩泊まる予定のホテルを探します。


15.jpg
翌日、ホテルからタクシーに乗ってドンダン駅へ。ランソンからドンダンまでは、線路沿いの道路を飛ばして約15分ほど。メーターは18万ドン (約700円) を指してましたが、なぜかドライバーは8万ドンで良いといいます。ベトナムではボッタクリタクシーの話は聞きますが、メーターより安くて良いというのは初めてです。ドンダン駅は市街地からやや離れており、駅周辺にはほとんど何もありません。ホテルが駅前に一軒だけあります。


16.jpg
早く着きすぎたので、周囲を散歩していると、踏切を通過する列車に遭遇。ハノイのザーラム駅を6:00に発った、ドンダン行き各駅停車ĐĐ3列車です。牽引機は、アメリカ製のD9E形ディーゼル機関車。もともと南ベトナム時代に米国から輸入されましたが、今は南北関係無く使われています。


17.jpg
列車編成は、ドンダンに向かって貨車 x1両 - C (木製ロングシート車) x2両 - B (ハードシート車) x4両 - C x2両 - 貨車 x1両で、M3列車よりは長めです。


18.jpg
B車 (ハードシート車) は比較的車体形状が揃っているのに対し、C車 (木製ロングシート) は屋根の高さもバラバラ。凸凹感がいい味を出しています。


19.jpg
線路沿いに列車の後を追っていくと、三線軌条のレールが交錯するドンダン駅構内が見えてきます。一般人らしい人が中を歩いていますが、関係者に咎められても厄介なので、私は入るのをやめておきます。


20.jpg
こちらは、ドンダン駅の駅舎内。二階建ての駅舎は、中央ホールが吹き抜けの構造。ベトナムの駅は、列車本数の少なさにかかわらず、どこも必要以上に駅舎が立派です。


21.jpg
こちらはドンダン駅のパスポートコントロール。国境駅の証です。


22.jpg
プラットホームには、先ほど到着したĐĐ3列車が停まっています。この車両がこのまま折り返しĐĐ4列車となります。乗客はまだ車内には入れませんが、荷物の積み下ろしが盛んに行われています。


23.jpg
いよいよ改札が始まり、列車に乗り込みます。13:05発、ザーラム行きĐĐ4列車です。一般乗客用の客車よりも、行商人用の荷物車として使用されている、列車前方のC車付近のほうが忙しそうです。


24.jpg
この日も寒いので、窓は閉めっぱなしですが、前日の車両よりも窓がきれいです。「これなら景色が楽しめそうだ」と一安心。ベトナムで何度かローカル列車に乗っているうち、だんだん金網が気にならなくなってしまいました。隣のホームには、中国国鉄の標準軌貨車が停まっています。


25.jpg
ドンダン駅を発車したĐĐ4列車は、30分ほどかけて隣のランソン駅に到着。前日はここで列車を降りてしまったので、この時点でようやくドンダン線を全区間走破したことになります。一日2往復のローカル線で、わずか一駅区間だけを利用する客がいるのは驚きで、結構大勢の乗客が列車を降りていきます。列車はこの先の各駅に停まっていき、終点のザーラムまでは、快速のM3/4列車よりも若干長い、約5時間半をかけて走ります。


26.jpg
荷物車として使用されているC車の車内。前日に乗車したM3列車と異なり、車内は満杯です。何を運んでいるのか知りませんが。


27.jpg
霧雨にむせぶ夜のザーラム駅には、約20分遅れの19:20に到着。荷物車一杯の荷物も、大勢の人々の手によって降ろされていきます。


28.jpg
隣に停まっているのは、中国の南寧に向かう国際列車MR1/2列車の中国国鉄の標準軌客車。中国行き国際列車には北京行きのM1/2列車と、南寧行きのMR1/2列車の2系統がありますが、M1/2列車はベトナム国内区間ではメーターゲージ客車を使用し、国際列車といいながら実際には国境での乗換えを強いられているのに対し、このMR1/2列車は客車自体が中国国内まで直通する「正真正銘の国際列車」となっています。


29.jpg
広い構内とは対照的に、意外と小振りなザーラム駅の駅舎。通りから奥まった少し目立たないところにあります。国際列車の発着駅でもありますし、この駅こそもう少し立派な駅舎を建ててあげても良かったのでは…などと余計なお世話的なことも感じます。


≪  前の記事へ    -    flag ベトナム    -    次の記事へ  ≫


home

CONTENTS