海外各地の旅行先で出会った鉄道風景を紹介します。日本国内の話題も時々。

title

title

HOME   >   アジア太平洋   >   flag 台湾

高雄 ~ 台北:客車急行「莒光号」の旅と台鐵の車両たち

[2007年5月]

台湾南部の高雄から北部の台北まで、台鐵 (在来線) でのんびり移動します。乗車するのは客車急行列車の「莒光号」。台湾では、列車種別はそれぞれ愛称で呼ばれ、「自強号」が特急列車、「莒光号」が急行列車、「復興号」が準急列車に相当します。

01.jpg
高雄から一つ台北よりにある小駅、左営。まずはここから高雄まで普通列車に乗って移動します。左営はかつては優等列車も停車する主要駅でしたが、北隣 (台北寄り) に高鐵の駅を併設した新左営駅が設置され、今はローカル駅に格下げになっています。


02.jpg
左営に到着した普通列車 (区間車)。4両編成の韓国製のVVVF制御交流電車です。高雄市は人口140万人を擁する台湾第二の大都市ですが、普通列車の本数は少なく、1時間に一本程度しかありません。最近になって「台鐵捷運化」という都市圏列車の利便性向上計画が進められており、今後は利便性が向上していくと思われます。


03.jpg
高雄駅に到着。大都市の玄関口にしては手狭な感じですが、この建物は新駅舎完成までの仮駅舎。1階には鉄道グッズの店もあります。興味がある方はのぞいてみてはいかがでしょうか。


04.jpg
「莒光号」を待つ間、高雄駅のホームで停車中の列車をいくつか観察してみます。こちらの列車は準急列車「復興号」。外観の雰囲気は日本の国鉄型客車に通じるものがあります。写真では見えませんが、台鐵の客車や貨車の車両番号表記には、日本の国鉄と同じ書体が使用されています。


05.jpg
特急列車「自強号」。両端を機関車にはさまれたプッシュプル方式の列車です。高鐵開業前までは台北 ~ 高雄間を結ぶ最速の列車でしたが、主役を奪われた現在、今後の動向が注目されます。


06.jpg
留置線に停まっていた非冷房の普通列車用客車。最近は荷物車として使われる場合も多くなっています。


07.jpg
「復興号」色の旧型客車。普通列車用の旧型客車に冷房を取り付け「復興号」用に転用したものの、設備が貧弱 (シートピッチが狭いなど) で苦情が多く、普通列車用に戻されてしまったとか。現在は冷気平快車と呼ばれています。


08.jpg
こちらが今回乗車する「莒光号」24次。機関車の次位に控えている青い客車は、郵便車と荷物車で、その後ろのオレンジ色の車両が乗車する客車です。


09.jpg
「莒光号」の客車。8両連結されています。車齢は比較的新しそうです。


10.jpg
「莒光号」の車内。デッキへの出入り口部分にはLED式の電光掲示板もあり、停車駅や案内情報が流されます。仕切り扉は自動扉ですが、扉横のボタンを押して開ける仕組み。高鐵 (新幹線) の車両でも同じような方式を採用しており、日本と台湾との文化的差異によるものと思われます。


11.jpg
「莒光号」の回転式リクライニングシートは、ピッチがかなり広く、リクライニング角度も深くとても快適。列車は高雄発車時点ではガラガラでしたが、途中、台中に到着する少し前あたりから区間客が増え、一部区間では満席にもなります。利用率はそこそこのようです。


12.jpg
高雄から約6時間で台北に到着。少々長旅でしたが、シートが快適だったのでそれほど疲れはありません。台鐵 (在来線) では、高鐵 (新幹線) 開業後は長距離輸送から短距離輸送に軸足を移していく意向を示しており、「莒光号」や「自強号」は今後徐々に勢力を狭めていくことも予想されます。のんびりした列車旅を楽しめるのは、今のうちだけかもしれません。


13.jpg
台北駅はホームが地下化されています。高鐵 (新幹線) のホームもすぐ隣にありますが、こちらは在来線のから転用されたものです。


14.jpg
おまけで切符の買い方をご紹介。以前は、「莒光号」や「自強号」などの指定券は窓口に行かないと買えませんでしたが、最近になり、台北や高雄などの主要駅には、指定券も発行可能な「多功能自動售票機 (多機能自動券売機)」が導入されています。指定券も購入可能で、中国語が話せない外国人には特に便利です。台湾全区間の切符が購入可能。


15.jpg
台湾には、出張旅費の精算などに使う目的で、使用後の切符を持ち帰ることができる制度があります。「購票証明」というもので、通常は改札口の手前に設置されているスタンプを自分で勝手に押し、あとは改札口で駅員に見せるだけでOKです。台北などではスタンプは駅員が持っている場合もありますが、「スタンプ押してください」みたいなジェスチャーだけでも通じます。


16.jpg
こちらは従来型の券売機。「自強号」などの切符も購入可能ですが、座席指定は不可で、料金が同じで座席指定なしの「自願無座」となります。「自願無座」の切符でも席が空いていれば座っても良いことになっており、全車指定席の列車が満席でも、とりあえず乗車することはできます。


≪  前の記事へ    -    flag 台湾    -    次の記事へ  ≫


home

CONTENTS