海外各地の旅行先で出会った鉄道風景を紹介します。日本国内の話題も時々。

title

title

HOME   >   アジア太平洋   >   flag スリランカ

コロンボ ~ キャンディ : 特急列車「インターシティ」で行く山岳路線の旅

[2015年10月]

全席指定の特急列車「インターシティ」に乗車し、スリランカ内陸部の主要都市キャンディ (Kandy) を目指します。

01.jpg
出発はコロンボの中心駅、コロンボ・フォート。今回乗車するのは、キャンディ行きのインターシティ1031列車です。牽引機は日立製のM5形機関車で、前面形状にも日本製らしい雰囲気を漂わせています。


02.jpg
「インターシティ」という仰々しい列車名ですが、使用されている車両は非冷房のニ等車が主体。客車も普通の急行列車と同じ車両で、窓回りの塗り分けだけ変えて、インターシティ専用車としています。


03.jpg
インターシティには、展望室がついた一等車が連結されている場合があります。比較的人気が高く、切符は少々取りにくいとのこと。


04.jpg
乗車して自分の席を探します。スリランカの列車は、号車番号に数字ではなくアルファベットが使われており、この車両も「B号車」です。号車番号が壁にペイントされているところを見ると、客車の編成は固定のようです。なお残念ながら私の席は後ろ向きで通路側。一見したところ乗車率は高く、周囲の座席はすべて埋まっています。


05.jpg
コロンボ・フォートを発車後、自席に留まっていても面白くないので、車内を散策し、開け放たれた乗車扉の付近に立って、外の景色を眺めます。しばらくは平凡な車窓が続きます。


06.jpg
列車は小さな駅を次々と通過していきます。インターシティは急行列車と比較しても停車駅は大幅に少なく設定されており、この1031列車も、キャンディまでの約2時間の行程で、停車駅のはわずか2つです。


07.jpg
コロンボ・フォートを出発して約30分後、最初の停車駅ガンパハ (Gampaha) に到着。この駅から大勢の団体客が乗車し、乗車率はほぼ100%となります。


08.jpg
出発から1時間少々経過し、行程の中頃になると、列車はいよいよ山あいの区間に入っていきます。勾配やカーブが連続し、列車の速度もゆっくりになります。


09.jpg
景色が良いのは進行方向右側。遠くには連なる山々と、眼下には山村の風景が広がります。車窓を目当てにデッキに出て来る乗客も増えてきます。


10.jpg
木々が深い区間を抜け、街並みが広がってきたところで、ペラデニヤ (Peradeniya) 分岐駅に到着。ここでヌワラ・エリヤ (Nuwara Eliya) 方面へ続くメイン・ラインと、キャンディ方面の向かうマータレー (Matale)・ラインとが分岐します。三角線の構造になっており、駅自体はその三角線の内側に設けられています。意外と大勢の乗客がここで下車します。


11.jpg
ペラデニヤからキャンディへは10分弱で到着。ペラデニヤ駅から距離が近いため、メイン・ラインの列車の一部もキャンディに立ち寄る形で (ペラデニヤ~キャンディ間を往復) 運行されています。


12.jpg
キャンディ駅はマータレー・ラインの途中駅ですが、大半の列車はキャンディで終点となり、マータレー方面へ直通するのは一部列車のみです。キャンディ駅の構造もほとんどのホームが頭端式で、一線だけがマータレー方面へ抜けられるようになっています。「マータレー・ライン」という路線名ながら、まるでマータレー方面はおまけ扱いです。


13.jpg
運よく、本数が少ないマータレーからの到着列車に遭遇。駅で通票交換を行います。


14.jpg
キャンディ駅の駅舎は、2階建ての立派なもの。観光都市らしく、駅前には観光客を目当てにしたスリーウィーラー (トゥクトゥク) が多数停まっています。


15.jpg
駅から少し歩くと、街の中心部にあるキャンディ湖に行き当たります。世界遺産で有名な仏歯寺も、この近くにあります。


≪  前の記事へ    -    flag スリランカ    -    次の記事へ  ≫


home

CONTENTS